スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2023年04月19日

おはようおじさん_沼津市議会議員選挙2023




今朝の出来事。

沼津市議会議員になって16年間、
平日の朝7時から7時半までの30分間、
自宅近くの交差点に立って
毎朝、あいさつ運動をしてきました。

「おはようございます!」

街角で声を出し、
車一台一台におじぎをしていると、
多くの方は会釈を返して下さいます。

通学の子ども達には
おはようおじさんと呼ばれているようです。

今日は、新聞に政策ビラが折り込まれました。
いつも挨拶だけを交わす女性が、
「おはよう!」
と言いながら、
私の政策ビラを掲げてくれたのです。

嬉しかったなぁ。
朝、新聞の広告物の中から見つけ、
私を勇気づけようと持って出てくれたのかしら
と思うと、胸がいっぱいになりました。

すると、もうお一人。
お孫さんの送りと思われる初老の男性が、
ひらひらと私の政策ビラを振りながら
「おはようございます。」
といつものように挨拶されていきました。

5回目の選挙にして初めての経験です。

絶対に当選して、
この街の為にもう4年働きたい。

頑張ればちゃんと誰かが見ててくれる。
そう信じて、誠実に愚直にこれまで通り頑張ろう。




沼津市議会議員候補者
江本こうじの公約は以下で発信しています。
シェア、RTでご支援を!

⭐️Twitter
https://twitter.com/emotokouji/

⭐️Facebook
江本こうじ輝きサポーターズ
https://facebook.com/emoto.kouji
江本浩二
https://facebook.com/kouji.emoto.9

⭐️江本浩二YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@user-ig8xz9tg3g/featured


  


Posted by 江本 浩二 at 22:15Comments(0)沼津市議会議員選挙2023

2023年04月19日

4月20日(木)江本こうじ西浦へ_街宣告知_沼津市議会議員選挙2023



★4月20日(木)の街宣告知
8:00 西浦古宇公民館前
9:00 長浜、三ノ浦総合案内所前
14:15 根方街道、藤棚交差点
*時間は交通事情により前後する場合があります。

明日は西浦からのスタートです!
西浦の皆さん宜しくお願いします!   


Posted by 江本 浩二 at 21:35Comments(0)沼津市議会議員選挙2023

2023年04月19日

選挙公報を更に詳しく_沼津市議会議員選挙2023

選挙公報が今日、新聞に入りました。
江本こうじの政策を更に詳しくご紹介します。



子どもファーストで未来をつくる
児童福祉、教育、学校給食、教育格差の解消
●子育て支援政策の充実・拡大を提言し、教育機会格差を解消します。
●地域が、地域の子どもの教育を担うコミュニティスクールを推進し、学校選択制度の縮小を提 言します。
●学校給食に地域農産物を積極的に導入し、オーガニック無償給食の実現を目指します。

新しい仕事、移住、若い人のチャレンジ応援で未来をつくる
市民協働で、第1次産業産業分野の新しい取り組み、若い人の沼津移住を実現
●オーガニックシティの研究と提言。
● ソーラーシェアリングで営農の安定化。
●オリーブ、ブルーベリー等、新しい地場産品の創出に取り組みます。

気候危機、環境対策と真剣に向き合い来をつくる
激甚災害、農業・漁業への悪影響など、誰の目にも明らかな気球温暖化。環境の未来を憂い、気候非常事態宣言、ゼロカーボンシティの実現、焼却ごみ減量、市民と共に行政に、国に、社会に声をあげます
●「2050年温室効果ガス実質ゼロ」「2030年55%削減」に向けグリーンリカバリーのまちを目指します。
●企業のグリーントランスフォーメーション(GX)を推進し、ごみ焼却場問題を解決へと導きます。

箱モノ行政からの脱却で未来をつくる
将来にツケをまわす鉄道高架事業は見直し、子どもたち、新しい市民への投資を
● 莫大な負債を次世代に遺す鉄道高架計画は凍結し、沼津のまちづくりと中心市街地の再建は市民を交えて、議会での熟議を。
●子どもファースト、市民生活ファースト、人づくりファースト、安全な生活環境ファーストでの税金投資へ切り替えを提言します。

安全・安心の地域づくりで未来をつくる
消防団、防災インフラの整備、地域の防災力強化、市民の防災意識の向上
●消防団員の待遇を改善(年手当や分団維持費の増額、補償の充実、訓練や式典など簡素化で団員の負担軽減)する為の、消防団員の加入促進策を提言します。
●通学路や生活道路、災害避難路の整備を促進します。
 
 
 
⭐️Twitter
https://twitter.com/emotokouji/

⭐️Facebook
江本こうじ輝きサポーターズ
https://facebook.com/emoto.kouji
江本浩二
https://facebook.com/kouji.emoto.9

⭐️江本浩二YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@user-ig8xz9tg3g/featured
  


Posted by 江本 浩二 at 15:30Comments(0)沼津市議会議員選挙2023

2023年04月19日

西浦の名産、寿太郎みかん_江本こうじの選挙戦2023



選挙ボラ梅子です。

毎日来てくださるボラ仲間さんからの差し入れ。
寿太郎みかんのマドレーヌ。

寿太郎みかんの生産者さんです。

「寿太郎みかん美味しいよね。」

と声をかけると、
身を乗り出して寿太郎みかんについて語ってくれました♡

青島みかんからの品種改良で、
少し小粒で味が濃い。
西浦の大切な特産品です。

明日は街宣カーで西浦を周る予定です。
西浦の皆様宜しくお願いします。

街頭演説の告知は夕方以降にしますのでお待ちください。


沼津市議会議員候補者
江本こうじの公約は以下で発信しています。
シェア、RTでご支援を!

⭐️Twitter
https://twitter.com/emotokouji/

⭐️Facebook
江本こうじ輝きサポーターズ
https://facebook.com/emoto.kouji
江本浩二
https://facebook.com/kouji.emoto.9

⭐️江本浩二オフィシャルブログ
https://emotokoji.i-ra.jp  


Posted by 江本 浩二 at 14:18Comments(0)沼津市議会議員選挙2023

2023年04月19日

江本こうじの政策ビラ_沼津市議会議員選挙2023

市議選では、
政策の書かれたチラシを
4000枚配布して良いことになっています。

選挙初日の朝、
4000枚の証紙を選挙管理委員会から受け取り、
ボランティアさんたちの助けを借りて貼ります。



3500枚を新聞折込し、
残り500枚を期間中手渡しします。

沼津市の人口は約195000人です。
全ての方のお手元にお届けすることは
叶いませんが、
今はネットがあります。

江本こうじの政策を
皆さんの力で広めてください。

子ども、子育て世代を大切にすることで
沼津市の未来は明るいものになります。

高齢者福祉も、
税金を納めてくださる現役世代がいなければ、
より良いものにならないのは必然です。

箱ものファーストから子どもファーストへ

「沼津の未来を今、つくろう!」




⭐️Twitter
https://twitter.com/emotokouji/

⭐️Facebook
江本こうじ輝きサポーターズ
https://facebook.com/emoto.kouji
江本浩二
https://facebook.com/kouji.emoto.9

⭐️江本浩二YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@user-ig8xz9tg3g/featured

  


Posted by 江本 浩二 at 11:38Comments(0)沼津市議会議員選挙2023

2023年04月19日

「議会は議論を尽くす場」「税金投資は子どもファーストに」_沼津市議会議員選挙2023




江本こうじ事務所ボラの梅子代筆です。

4月8日の沼津朝日に掲載された記事を紹介します。

「市議会議員立候補予定者に聴く」

江本議員は沼津市議会において議論の機会が激減し、
特定の議員の追及や攻撃が行われてきたことは問題であると感じています。
山下議員を対象に行われた懲罰委員会や
全員協議会ではたった一人で全員の議員と対峙し、
意見を主張し続ける粘り強い姿勢に
江本議員の底力を見ることができました。
環境政策を訴え、未来のために活動し、
オーガニック給食の無償化を目指す江本議員を応援しています。
沼津市の皆様ご支援をお願いします。

以下転載します***********

1960年、東椎路生まれ。62歳。愛鷹小・中・東高、二松学舎大文学部卒業後、民間企業勤務を経て、97年に家業を継いで就農。2007年の当選以来4期。愛鷹中同窓会長。
 「この4年間、沼津の議会はオール与党体制が強くなってきた。議案に対して明確に反対を表明する議員は少なく、全て通る。議会の意見を受けて議案を出し直すこともあってしかるべきだが、根本的な議論は行われにくくなっている。政策に反対する議員を別の理由による懲罰などで抑えてしまおうとする動きもあり、不安を感じる」
 一貫して鉄道高架事業の見直しを訴えてきたが、「野党議員への差別やプレッシャーは、この4年間が際立っていた。危惧されるのは必要な議論がされなくなってきたこと」。「反対も賛成も、議論した上で結果を出すべき。メリット、デメリットの検証も無ければ何のための議会なのか」「高架事業が動き出せば企業の参入が進み人口流出も止められる」と、市当局は輝かしい沼津の将来像を示すが、出来上がるのは20年以上先。その間も人口は減り続け、税収は下がり、高架事業によって約200億円の財政負担が増え、他市町より市民サービスや人口減対策に使える予算の減少は必然。
 「人口問題に真剣に向き合い、いかに解消するか。莫大な負債を次世代に残す高架計画は凍結し、少子化対策や子育て支援、教育機会格差の解消など、子どもファーストの税金投資に切り替えないと人口は取り戻せない」
  国が打ち出す、有機農業の拡大を目指す「みどりの食糧戦略」に基づき若い世代の挑戦を応援し、耕作放棄地を活用して有機栽培に取り組む農家や農業の新規参入者を増やしたい考え。地域の農水産物を積極的に採用し、食の安全を高めた「オーガニック無償給食」の実現などを訴える。
  後援会長事務所は東椎路1217。

  


Posted by 江本 浩二 at 10:16Comments(0)沼津市議会議員選挙2023