ソーラーシェアリングとブルーベリー栽培_沼津市議会議員選挙2023

江本 浩二

2023年04月22日 17:31



根方街道の藤棚バス停付近での街頭演説は、
この選挙期間中、4回目となりました。

愛鷹スマートインターチェンジができて、
ららぽーと沼津ができて、
交通量も増え、街の景色も変わっていきます。

私は沼津市議会議員を4期務め、
今回5期目の挑戦をしていますが、
同時に愛鷹の農家です。

日本の農業者の平均年齢は61歳であるのに対して、
沼津市の農業者の平均年齢は69歳と、
圧倒的に高齢化しています。
耕作放棄地も増えています。

私は今、62歳です。
農家も変わらなければいけないと思っています。



3年前から、茶畑の一部で
ソーラーシェアリングとマッチングして
ブルーベリー栽培を始めました。




農地はいろんな規制がありますが、
国はソーラーシェアリングを推奨しているので、
売電しながらブルーベリーを栽培することで、
ソーラーシェアリングで基礎収入を得て
リスクを減らすことができます。

また、ブルーベリーには鳥獣対策ネットが必須
なのですが、ソーラーシェアリングの足を利用して
取り付けることができるなど、
ソーラーシェアリングとブルーベリー栽培の相性は
良いと判断しての試みです。

でも、大きな投資が必要なので、
後継者がいない農家は、
なかなか挑戦できないのが現状です。

農家の後継者や、
農業に挑戦したいと思っている若者に、
帰って来たい、移住したい、
と思ってもらえるような
農業支援政策を提案していきます。







関連記事